2012年4月24日火曜日

めまいの色々




 一口にめまいといってもいろいろなめまいがあります。
ここでは代表的なめまいの種類について述べておきます。

回転性めまい

自分自身がグルグルまわったり、周囲がグルグルまわる感じをいいます。
物が左右や上下に流れるように感じることもあります。
平衡器官に急激な変化(血流障害、炎症、内耳のむくみなど)が起きたときに生じます。
耳の病気でも、脳の病気でも起きてきます。


腰痛と癌
 代表的な病気
メニエール病(耳鳴りや難聴を伴い、発作を繰り返す)
突発性難聴(急に聞こえが極端に悪くなる)
前庭神経炎(激しいめまいが起こり、その後もふらつきが続いている)
中耳炎によるめまい(昔から中耳炎があり、耳だれが時々でる)
椎骨脳底動脈循環不全(高血圧症や動脈硬化症がある)
小脳や脳幹の出血
動揺性めまい

頭やからだがグラグラ揺れている感じや、フラフラする感じを言います。
また、実際に歩くとふらつく感じも含めます。
回転性めまいを起こす病気でも、このような症状になることがあります。
平衡器官がある程度広い範囲でおかされたときに多いようです。
歩いてフラフラする時には、小脳の障害のこともあります。


私の脚のズキズキする痛み
 代表的な病気
上記の回転性めまいを起こす病気の慢性期
薬物によるめまい(暗闇でふらふらが強く、歩行中に物が揺れて見える)
聴神経腫瘍(いつとはなしに片側の聞こえが悪く、歩くとふらふらする)
脳幹・小脳梗塞
脊髄小脳変性症
浮動性めまい

からだがフワフワする感じ。からだが宙に浮いたような感じ。
船に乗っているような、あるいは雲の上を歩いているような感じ。
また、なんとなく頭がフワーッとする感じ などを言います。
病気が軽い時にはこの様な症状になることがありますが、これらの症状だけでは実際に
病気があるのか分かりません。
長くつづくようなら、一度検査を受けられたらよいでしょう。

立ちくらみ(眼前暗黒感)

立ち上がった瞬間にクラクラッとしたり、長く立っていて目の前が暗くなる感じのことをいいます。
子供には時々みられます。(起立性調節障害といいます)
また、ふだん低血圧ぎみの人もなりやすいです。
最も注意しなければならないのは、高血圧症や脳動脈硬化症のある人です。
このような人が急に血圧が下がると脳梗塞をおこす危険があります。


無酸素傷害と中央の発熱
 代表的な病気
起立性低血圧症
起立性調節障害

特殊な状況でおこるめまい

めまいのなかには特別な状況で起こるめまいがあります。次のようなことがあると病気を診断する上で非常に参考になります。

良性発作性頭位めまい症(寝たとき、寝返りをうったときにグルグルまわる)
悪性発作性頭位めまい(頭を動かすと激しいめまいがして、頭痛・吐き気も強い)
椎骨脳底動脈循環不全(首を急に回したり、急に上を向くとめまいがする)
真珠腫性中耳炎(耳を押したり、外耳に圧を加えるとめまいがする)
内耳からおこるめまいのある種のもの(大きな音を聞くとめまいがする)
顎関節症によるめまい(口を開けると耳鳴り・めまいがする)
その他

上記のめまい感のほかに、実際にはめまいとは言いませんがいろいろな症状があります。
・頭がボーッとしたり、からだの力が抜けたような感じ。
・寝ていて頭や体が沈んでいくような感じ。
・頭がフワーッとして、気が遠くなるような感じ。
・目の前がチカチカ、チラチラする 等々。
このような症状が続くときには脳神経外科、神経内科、眼科などを含めた全身的な検査が必要になります。


ほかに気をつけるべき症状

めまいの他につぎのような症状が一緒にあった場合には脳の病気が疑われます。
きちんとした検査、治療が必要です。
・激しい頭痛やけいれんがおきた。
・意識がなくなった。
・物が二重に見えたり、手足の先、くちびるのシビレ感がある。
・顔半分、反対側の体半分、あるいは全身半分の感じがおかしい。
・手足に力が入りにくい。
・物が見える範囲が狭くなったり、暗い部分がある。


回転性めまいのいろいろな症状

体のバランスを保つ系(前庭系といいます)に何らかの原因で異常がおこり、バランスがくずれるとめまいがおきますが、この際いろいろな症状がでてきます。
それは前庭系が脳のなかでいろいろな経路とつながっているからです。
次の三つがおもな経路です。


目がまわる

体がフラフラする

吐き気、吐く
動悸がする
冷や汗をかく など


・眼を動かす神経系

目がグルグル回ります。めまいを起こしている人の目をみると実際に眼が揺れているのが観察されます。
眼振といいます。

・手足を動かす神経系


手足を動かす筋肉や腱に左右のバランスのくずれがおき、体がグラグラ、フラフラします。
ひどい時には立てないくらいになります。

・自律神経系

吐き気がしたり、実際に吐いたりもします。
他に冷や汗をかいたり、動悸がしたりという症状もでます。

このような症状はいつも同じ程度にでるとは限りません。
病気の種類や、時期により目が回る感じが強かったり、体のふらつきが強かったり、吐き気が強かったりします。



These are our most popular posts:

めまいで冷や汗

私の父(76才)のご相談です。ときどきめまいで冷や汗をかいて倒れこんでしまいます。 すぐに病院へ行って点滴をうって ... 私の父親(78)の場合も、倒れはしませんが、 フラフラするという事があります。原因は糖尿の低血糖です。インスリンの ... read more

めまい 自律神経系目眩

閉経期の女性も突然動悸が打ったり、冷や汗、のぼせ、血圧の激しい変動また眠れ なくなるなど、検査などではほとんど何ともないのに、不随意にこういう症状が出ます。 これも交感神経、副交感神経がうまくはたらくなったからでしょう。 ためまいの中枢( 前庭 ... read more

めまいと冷や汗

めまいと冷や汗について、男性の更年期障害に焦点を当てて紹介しています。男性特有 の症状であるEDやうつについて解説しています。またストレスを溜め込むタイプに多い こと、男性ホルモンが減少することにより身体的症状が起こることを説明しています。 read more

めまい・冷や汗・ストレス

2005年6月14日 ... 日ごろ、残業続きで、見るからにストレスをかかえているような主人ですが、昨日も、接待 でお酒を口にしていたそうです。そのうちに、血の気が引いて、めまい・冷や汗がでて、 途中で帰宅してきました。 これって、何. read more

0 件のコメント:

コメントを投稿